ベル・キャリアファーストナビ|【静岡で貿易業務に就く】フォワーダー編

貿易の仕事に欠かせない役割の一つが「フォワーダー」です。とはいえ、「フォワーダーって何?」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、貿易業務におけるフォワーダーについて紹介します。

目次


・貿易に関わるフォワーダーとは
・フォワーダーの仕事内容
・フォワーダー業務を行う上で有利になるスキル・資格
・フォワーダーは貿易業界になくてはならない存在

貿易に関わるフォワーダーとは

貿易におけるモノの動きをコントロール


貿易とは、簡単に言うと「モノを輸出国から輸入国まで届けること」です。
フォワーダーは貿易におけるモノの輸送ルート(物流)をコントロールして、できるだけスムーズに安くモノを輸送できるようにする存在といえます。
貿易をする業者(荷主)は、フォワーダーの協力を得ることによって、自社にとって最適な物流を構築できるのです。

フォワーダーの役割


フォワーダーの役割は、荷主からモノを受け取り、船や鉄道、航空機といったさまざまな交通手段を使って、目的地までの物流を構築することです。

とはいえ、自社でこのような交通手段を持っているわけではありません。
フォワーダーは船舶会社や鉄道会社、航空会社といった輸送手段を持つ会社からモノを運ぶためのスペースを購入して、そのスペースを荷主に再販売しています。

たとえば、「大阪からイギリスまで飛行機でモノを輸送したい」というオーダーを荷主から受けた場合、大阪からイギリスの便を持つ航空会社と調整して最適な物流スペースを調達するのがフォワーダーの仕事です。

フォワーダーの仕事内容

ここからは、フォワーダーの仕事内容や荷主側のメリットについて紹介します。

貿易におけるフォワーダーの仕事


フォワーダーの仕事は前述した物流のコントロール以外にも、税関申告をスムーズにするため通関業の許可を得ています。
加えて、海外で複数の荷物を一つのコンテナにまとめられるサービス「コンソリデーション」を提供するなど多岐にわたります。

また、フォワーダーは以下のように大きく二つに分けられます。

・NVOCC(Non Vessel Operating Common Carrier):海上輸送フォワーダー
・Air Freight Forwarder:航空輸送フォワーダー

下記のような特定の輸送物に特化したフォワーダーや、特定の地域への輸送に強いフォワーダーなどもあります。

・危険物混載輸送
・混載ダイレクト輸送
・冷蔵混載輸送
・重量物輸送

さらに、特定地域への輸送を得意としたフォワーダーなども存在します。
多くの種類があるため、荷主は運びたいモノや場所に応じて最適なフォワーダーが選択できるというわけです。

フォワーダーを使うメリット


フォワーダーを利用するメリットは、下記の3つが挙げられます。

@自社で物流を持つというリスクを負うことなく最適な方法でモノが輸送できる
A陸海空の輸送手段でスペース確保したうえで、フォワーダーが提供している貿易におけるさまざまなサポートが受けられる
B取引実績に応じて割引が受けられる

フォワーダー業務を行う上で有利になるスキル・資格

フォワーダーに必須の資格はありませんが、持っていると有利なスキルや資格はあります。

通関士


通関士とは貿易業界における税理士や行政書士といった役割で、貿易関連では唯一の国家資格です。通関士の資格を持っていれば、税関通過時の代行業務が行えます。
したがって、フォワーダーの仕事において、非常に重要な資格といえるでしょう。

そのため、フォワーダーとしての将来的なキャリアアップを視野に入れている方は、持っていると有利なことがあるので取得しておきたい資格の一つです。

国際複合輸送士


国際複合輸送士とは、海上輸送を使った貿易に関する専門知識を持つ資格で、フォワーダーとして管理職などにキャリアアップしたい方は取得するべき資格です。
ただし、資格を取得するためには、国際複合輸送関連業務において3年以上の実務経験が必要になります。

英語力


貿易は外国人と話す機会も多いため、フォワーダーにとって最低限の英語力は必須となります。そのため、ネイティブレベルの英語力がある方は非常に有利になるでしょう。 また、メールや文書を取り扱うため読み書きの力も必要になります。

フォワーダーは貿易業界になくてはならない存在

今回は、フォワーダーの概要や仕事などについて紹介しました。
フォワーダーは貿易業界にとってなくてはならない存在であるため需要も高く、これから貿易を仕事にしようとする方にはおすすめの職業といえるでしょう。