ベル・キャリアファーストナビ|【静岡の食品製造メーカーで働く】調理師の仕事内容

調理師の知識があると、調理の仕事に携わる際に便利です。
食品製造メーカーで働く際にも、この調理師の資格はとても役立ちます。
ここでは、調理師の仕事内容や資格の難易度についてご紹介します。


目次


・食品メーカーにおける調理師の仕事内容
・食品開発業務に携わる調理師に必要なスキルとは
・食品メーカーで働く上で強みになる調理師資格

食品メーカーにおける調理師の仕事内容

調理師とは、主にレストランや料亭、給食施設などで料理を作る仕事です。
調理師になるために、料理や栄養学、衛生学に関する知識が必要になります。
そのため、食品製造メーカーで働く際にも役立ちます。
調理師の仕事内容は、以下のようなものがあるのでご参考ください。

食品の企画・製品開発


調理師の資格があれば単に味が良いというだけでなく、栄養学や衛生学の観点からも製品開発に携われます。
一般的な料理だけでなく、スイーツや冷凍食品などの製品開発を行う食品メーカーに就職することも可能です。
「この商品には需要があるのか」「どのメーカーの商品が人気なのか」「他とは違う自社だけのおすすめポイントはなにか」などを分析しながら製品開発を行います。

工程のマニュアル作成


開発した商品は、社内やクライアントの承認が出れば商品化します。
工場で量産化を行う際に、スムーズに調理してもらえるように製造工程についてのマニュアルを作ります。

製品の試作


コンセプトがある程度決まっている段階から、製品の試作を行うこともあります。
クライアントの要求に合わせながら原材料、味、コストなどをすり合わせしていきます。
時には条件に合った原料を探すために、原料メーカーに見積もり依頼を出す場合もあります。

食品開発業務に携わる調理師に必要なスキルとは

調理師として食品メーカーで働きたいなら、調理師としての知識だけでは足りないこともあります。
たとえば商品開発の際には、食品としてだけではなく商品としての知識も必要になります。
また冷凍食品、スイーツ、コンビニの商品など、開発する商品によっても必要な知識が異なります。
さらに「どうしたら他と差別化できるか」「どのメーカーの商品が人気なのか」というマーケティング的な知見も必要になります。
そして時には、営業に同行して先方や原料メーカーに足を運び、商談を行うこともあります。
その際には価格面のすり合わせなどを行うため、商談スキルも必要です。

調理師資格の難易度は


調理師の資格は専門的な調理技術と食に関する知識があることを証明できる国家資格です。
調理師資格を得るためには主に2つの方法があります。

・養成学校に通う


調理師専門学校などに1年以上通えば、卒業時に調理師免許が交付されます。
また高校や短大になると「調理科」という専門クラスがある学校もあります。
専門学校を卒業できれば調理師試験を受ける必要はありません。
専門学校に通う場合は、学校によって差はありますが年間120〜200万円ほどの費用が必要です。

・調理師試験を受ける


調理師試験は例年1回、各都道府県で行われます。
自分が住んでいる都道府県でなくても受験できるので、1年に複数回チャレンジすることが可能です。
原則として、中学校卒業以上、2年以上調理の実務経験があることが条件です。
パートやアルバイトでも実務経験に数えられますが、原則週4日以上、1日6時間以上の勤務、もしくは週5日以上1日5時間以上の勤務実績が必要です。

静岡県の調理師試験の試験科目としては
食文化概論
公衆衛生学
栄養学
食品学
食品衛生学
調理理論

上記6科目が試験科目となっています。

一般的な調理師試験では、全科目の合計が60%以上で合格とされています。
ただし1科目でも得点が平均点を著しく下回っている場合は不合格です。
試験は計60問、四肢択一のマークシート方式で行われます。
合格率は一般的に60〜65%ほどとされています。
受験料は都道府県によって異なりますが、6,000〜7,000円ほどが一般的です。

食品メーカーで働く上で強みになる調理師資格

食品メーカーで働く際に、調理師の資格があれば仕事の幅が広がります。
静岡の食品メーカーで働きたいと考えている方は、調理師も選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

関連コンテンツ

その他、食品メーカーで働く上で活躍する資格についてはこちらの記事もご覧ください
・【静岡の食品製造メーカーで働く】食品製造メーカーで働く上で活躍する資格4選